KP general store

ストアマネージャー
子どもサポーター
内田 波奈
地球にも人にもやさしいお店づくりを
こどもたちと一緒に
KP general storeでは、
地球のために今私たちが出来ることを子どもたちと一緒に考え、
地球にも人にもやさしいお店づくりをしています。
プラスチックごみを減らすため、商品を量り売りにしたり、
シリコン素材やバンブー素材などプラスチックフリーの商品を取り扱っています。
量り売りのお店が身近な存在になるよう、
今後もサスティナブルな商品を増やしていく予定です。
子どもたちが大人になった時、こういうお店が当たり前になり地域に根ざしていれば
嬉しいですし、その未来に繋げていきたいと思っています。
●営業日●
Instagramをご覧ください
●取り扱い商品●
ecostore /洗剤などの量り売り、etique /固形シャンプー、stasher /シリコン製保存容器、サンゴに優しい日焼け止め、竹の歯ブラシ、セルローススポンジ、PVCフリーの消しゴム、食品の量り売り、KPオリジナル商品など
Think globally,
act locally

子ども商店とは?
旅する小学校の中に量り売りショップ 「KP general store」が2021年6月1日、OPENしました。
地球号の一員として自分たちに出来ることを、KP general storeに併設する「子ども商店」の
子どもたちと共に考えて行くお店です。
子ども商店はTelacoya旅する小学校の活動のひとつ。
子どもたちはお店を通して社会の仕組みを学び、これからの地球のために、
自分のために、誰かのために、どのようなことを大切にしていったら良いのかを
実践で学びます。まずは、ゴミを出さないように工夫することから始めます。
一つの方法として。
KP general storeから依頼を受けて、子ども商店が新聞バッグを作ります。
KP general storeは子ども商店から新聞バッグを買い取り、お店で使用します。
子ども商店はその売り上げを自分たちの「子ども商店」に計上し、
子どもたち自身でお金の管理をし、使い方をみんなで考え実践します。
ここからどんな展開になっていくのかを、楽しみにしたいと思っています。
●子ども商店営業日●
2022年度:隔週火曜日/基本 11:00~11:45
開店情報はKP general storeのInstagramをご覧ください。

